Blog
-
「自分を信じる」「魂がよろこびながら生きる」をテーマに、自分のグランディングと感性がさらに開花するブレスレットを作りました
伊藤まなさんのシータヒーリングの学びを進める中で、私の中にあったビリーフ「自分を信じてはいけないと思っている」「魂がよろこぶことをやってはいけない存在だ」が浮上…
-
エニアグラムとは何か、探求する理由は「自分で自分を見つめ、自己理解を深め、その先に他者理解につながるから」
エニアグラムとは、ギリシャ語で「εννιά γραμμή」となるようで、ラテン文字では「ennea gram」表記される。 直訳すると、「9つの線」「9つの図形…
-
「私メッセージ」で伝えるのは、「アサーション」と同じ
このブログのタイトルにしている「アイ・メッセージ」=「私メッセージ」 この私を主語にして、自分はどう感じているのかを伝えるスキルは、「アサーション」と同じだ。 …
-
僕がエニアグラム タイプ6と気づいたプロセス
僕は、エニアグラムを探求する中で、タイプ6 ウィング5に辿り着いた。 ここまで紆余曲折あった。エニアグラムのペーパーテストでは、タイプ4のスコアが高かったり、タ…
-
カウンセリング・セラピー セッションのご感想「自分を多角的に見るワーク」-家族関係、夫婦関係で、悩んでいる人へ-
Kitchen Beeにて、「自分を多角的に見るワーク」カウンセリング・セラピー セッションをクライアントさんと一緒に行いました。 「自分を多角的に見るワーク」…
-
エニアグラム 統合の方向 覚え方・語呂合わせ
エニアグラムの1から9のタイプは、統合の方向がある。 統合とは、あり方が整い、人間力の成長、魂の成長方向であり、心が開いている状態。 統合の関係は、エニアグラム…
-
「本当に欲しいものは手に入らない」ビリーフ(思い込み)を持っていた僕のパターン
夢を見た。大学時代に好きだった女の子が歩いている、彼氏も横で歩いている。それを追いかけている夢だった。 朝起きて、「あっ」と感じ、 「本当に欲しいものは手に入ら…
-
伊藤まなさんのシータヒーリング基礎セミナー3日間を受講 自分の無価値ビリーフの奥を覗き、自分の可能性を感じた
2022年8月、名古屋にて伊藤まなさんのシータヒーリング基礎セミナーを受講した。3日間の講座の中で、運よくデモセッションのクライアントを体験できた。 シータヒー…
-
どうして、カウンセリング・セラピーを学ぶ道を歩いているのか 「自由に生きる・自分を大切にする」道だから
ブログコーチの仕事に取り組み、おかげさまで順調以上に皆さんから支えてもらっている生き方を、僕は今、自由に、楽しんでいる。 その中で、どうして、カウンセリング・セ…