Blog
-
「自分一人では気づけないビリーフに気づけた」モニターセッションのご感想
セッション日時など 2022年1月頃 セッションは話やすかったですか 自分を大切にしてもらえている感じはありましたか セッションを受けてのご感想を聞かせてくださ…
-
僕は、考えることは訓練してきたけど、感情を感じることはやってこなかった
心の学びと2017年に出会うまでは「感じる」が、僕の中にはなかった。 「考える」ことは、学校から会社員になり、ずっとやってきたし、訓練もしてきた。考えると答えが…
-
エニアグラムは気づきと自己変容への道『新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ』を読んで
エニアグラムは、他の性格診断と違う。自分自身への気づきと自己変容に繋がっている。 その感覚を感じれるのが、『新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ…
-
心の学びをして良かった事は休日をちゃんと休日で過ごせるようになったこと
2019年からLPL養成講座 13期・14期を受講し、心の学びをしてきて良かったなぁと、感じることがある。 休みの日に、心から、休めるようになった。 以前の僕は…
-
心理的安全性という言葉の誤解
岡部明美さん LPL養成講座 15期がスタートした。認定試験を経て、グループリーダー(GL)で参加中だ。12月まで、7か月の期間、参加者さんと共に、自分の内側を…
-
自分を大切にすること 社内研修会 2022-06-01
研修会の中から出てきたのが、 「クライアントさんの本当の人生を浮き上がらせる仕事」というキーワード。 そのためには、私が本当の人生を生きていく。 自分を大切にす…
-
LPL養成講座 認定試験 合格 2022-05-31
ドキドキしながら訪れた、合格発表の会場。 合格しました。 実技試験 1本目 55点 実技試験 2本目 70点 合計 125点 筆記試験 75点 逐語記録 140…
-
LPL自主トレーニングで傾聴の素晴らしさを感じた 2022-07-04
LPL15期はグループリーダーとして関わっている。グループリーダーとは、LPL養成講座 認定カウンセラー/セラピストが、受講者さんを見守って共に7ヶ月間を過ごす…
-
子供の頃は、You メッセージで生きていた
気がつくと、自分の感覚より、周りの大人の感覚を感じて生きていた。いや、感じるというよりは、理解していた、というところだ。 自分の感覚は置いてきぼり。家族の大人の…